Gentle-Kのブログ

本音で語りましょうぞ!

「しつこい」って本当に悪いこと?

こんにちは!Gentleです。
いや~、随分と更新期間が空きましたねー。空きました。空いてしまいましたとも。
少しずつでも今後は、アップできるようにしようと考えていますので、どうぞよろしく!😉


さてさて、本日のお題は「しつこい」について。


どうです?皆さん。
しつこいって、あまり良いイメージなくないですか?なくなくないですか?
えぇ、えぇ、そうでしょう。そうでしょう。
そうなんですよ、やっぱりイメージ悪いですよね。


もしですよ、もしかしてだけど、
好きな人から「しつこいっ!うっとおしいっ!」って言われた日にゃ…そりゃもう、へこみますわな。ペッシャンコのペッコリンですわな。
「あ~、しもたぁ~!しもてしもた~!」って、なりますよね。
(もしかして、ストーカーみたいって思われたかもしれないぞ…イヤイヤイヤ、やめてくださいよ~。ストーカーじゃないっすよ!)
って、叫びたくなりますよね。


でもですね、この「しつこさ」って、とっても大切なんですよね、実は。
なぜなら、物事が上手くいくコツがあるとするならばだよ?それこそが、「しつこさ」だから。



よく考えてみて?
今、こうして皆さんが普通に言葉を話したり、二足歩行したり、お箸を使って食事したり、文字の読み書きができたり、好きな人と話せる関係性ができたのも、全部「しつこく繰り返したから」じゃないですか?


例えば、「オンギャーッ!」って、この世に生を受けた瞬間から突然「I'm perfect human!」って言葉を喋ったら、コワいよね?
(そりゃ、たしかにパーフェクトヒューマンだけどさ…)



当り前だけど、言葉にしても、二足歩行にしても、お箸の使い方にしても、何だって全ては失敗しても「もう一回。もう一回」って、しつこくしつこく、繰り返して来たからこそ身についたものだよね。


そうなのよ、そうなのさ。
だからさ、しつこいってことは決して悪いことではなく、むしろ絶対に必要なものであり、時に他人に嫌がられることや呆れられることがあっても、それは必要悪なんだよね。


で、こうやってう言うとさ、「しつこいことが良いか悪いかなんて、時と場合によるものさ」って、バッサリ切り捨てちゃう人も多いと思うんですよね。
わかるよ。わかるんだけどさ、何でもかんでもこう、バッサリ切ってしまうのではなく、今回はチョット考えてみようよ、ね?



では、ここで問題となるのは、「しつこいことが悪い、嫌だ、鬱陶しいとなるのはどういうときか?」

→人や物に対して働きかけるが、何度やっても上手くいかないとき。


例えば、

①断っても断っても、電話してくる営業マン。
→マジで、やめて…。営業マンもお仕事だから、悪気ないのはわかっているんだけどさ。ゴメンね。


②気持ちは嬉しいけれど、期待には応えられないと伝えても何度も告白してくる人。
→断られる方も辛いけれど、断る方もやっぱり辛いもの。相手の気持ちが本物であればあるほど、傷つけてしまうことに申し訳ない気持ちになる。


③何とか解こうと公式なんかをこねくり回すも、さっぱり解けない数学の問題。
→数学ができる人って、すんげーなー。数学得意って聞くと、それだけで頭良いんだろうなって思っちゃう。


でもさ、これって全部、「今やっている方法やタイミングが悪かっただけで、方法を変えたり、タイミングを変えることで、意外にすんなり上手くいく」って経験、あるあるじゃないですか?



そうなんです、そうなんですよ。
つまりね、上手くいかないときに「同じ時に、同じ視点で、同じ方法」ばかり繰り返しているから、上手くいかないわけです。
そりゃ、当たり前だよね。でも、その当たり前が、その時には夢中だから必死だから、なかなか気付けないものなんですよね。




さぁ、結論が出たようです。
「しつこいことが良いか悪いかなんて、時と場合によるものさ」と言わず、よくここまで読んでくれました。


結論、

  • 同じ方法にこだわりながら、結果を求めること=良くないしつこさ
  • 方法を変えながら、結果を求めること=良いしつこさ

なんですよね。



ちなみに、上記の例で考えてみましょうか。

①なら、電話するタイミングを変えたり、セールストークを変えたり、電話を掛ける相手を変えたら、良い結果に繋がるかもしれない。

②なら、告白タイミングを変えたり、もう少しお互いの内面を分かり合う環境を作ることで、良い結果に繋がるかもしれない。

③なら、用いる公式を変えたり、参考書や自分以外の人の頭を借りてみれば、良い結果に繋がるかもしれない。


こう考えると、「しつこい」ことが悪いのでなく、「方法にこだわりすぎるのが良くない」ことだな、っていうのがよくわかるよね。



そして何より、大切なことは「物事の表面だけを捉えて分かったつもりになるなっ!てやんでぇーいということ。


もし、(しつこいことが良いか悪いかなんて、時と場合によるものさ)とバッサリ切り捨ててしまっていたなら、きっと、「しつこいことの何が良くて、何がいけないのか」に気付けぬまま、上手くいかないときにも同じ方法にこだわり、負のループで悶々としていたかもしれない。




ふと、今日はそんなことを考えてみた一日でした。


これを読んでくれたアナタに、小さな学びがありますように。
さぁ、前進あるのみ!